跳到主要內容
:::
:::

路線を選択

:::

西浜快線 (61)

折り畳み式自転車の持ち込み可能 バリアフリーバス
西浜快線

【台湾塩博物館】は2022年1月10日から改修中で、改修期間は全館休館となります。開館日は別途公告します。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
「61西浜快線」、「99安平台江線」は引き続き停車します。横にある【七股ビジターセンター】にお越しください。館内では自然生態系や農業・漁業特産品を展示しており、屋外は美しい写真が撮れるフォトスポットとなっています。

西浜快線は東西の新営、塩水、布袋(有名スポット:ハイヒール教会)を結び、南北方向には61快速道路を経由して北門水晶教会、井仔脚塩田、将軍馬砂溝、七股塩山、塩博物館などにとまります。西浜の塩業文化にまつわる場所や、結婚写真撮影のメッカを訪れることができます。グルメ、宗教文化、塩業の歴史、特色あるスポット、塩田の景観など内容の濃い観光路線です。

高速鉄道をご利用の方は、大台南バス黄9線「新営-嘉義高鉄站」、橘9線、橘9-1線「新営転運站-高鉄嘉義站」に乗り換えることができます。

乗車情報

出発地点・目的地
新営客運バスターミナル台湾塩博物館
運賃

1.定時運行(毎日運行):(1)走行距離で運賃を計算します-片道:235元(現金、モバイル決済)、209元(電子マネー)、(2)一日乗車券:優待運賃:100元。乗車当日はどの便でも使用できます。
2.DRTS予約(平日:毎週月曜日から金曜日):運賃は1人500元です

販売場所

1.定時運行(毎日運行):
(1)電子マネー(一卡通/悠遊カード)、車内で現金払い(お釣りのないようにお願いします)、モバイル決済(悠遊付/一卡通MONEY/icash Pay);
(2)一日乗車券:
A.新営客運バスターミナルでの購入
B.【Colatour】【ezTravel】【台南おもしろカード】ウェブサイトでのオンライン購入
C.コンビニでの購入:セブンイレブン(ibon)、ファミリーマート(FamiPort)
2.予約(平日:月曜日から金曜日):予約後、乗車当日に新営客運バスターミナルで現金をお支払いください。

乗車券購入規定

優待乗車券をお持ちの方は、優待を証明する身分証明書をご提示ください。規定どおり優待乗車券を使用されない場合、普通乗車券で全線を利用した運賃をいただきます。
1.高齢者と障害者の優待乗車券に関する規定:
(1)満65歳以上で、国民身分証や敬老証をお持ちの高齢者。
(2) 障害者証明をお持ちの障害者と必要な同伴者1人。
2.子供の乗車に関する規定:
(1)無料:身長115 cm以上150 cm未満の子供。身長が150 cm以上で12歳未満の場合は、身分証明書をご提示ください。
(2)半額乗車券:身長115 cm以上150 cm未満の子供。身長が150 cm以上で12歳未満の場合は、身分証明書をご提示ください。
(3) 運賃無料の子供は、普通乗車券をお持ちの方か成人の同伴が必要です。1人につき無料で子供を4人まで帯同できます。これを超える場合は半額乗車券をご購入ください。

お問い合わせ先

1.新営客運:886-6-6322513(営業時間:月曜日~金曜日08:00~19:00)
2.DRTS予約:886-2-87730236内線231、新営客運886-6-6331100内線39
3.バリアフリーバス予約ダイヤル:新営客運886-6-6331100内線39
4.苦情相談ダイヤル:新営客運886-6-6372210
5.雲嘉南浜海国家風景区管理処:886-6-7861000(営業時間:月曜日~金曜日8:30~17:30)

その他注意事項

1.DRTS予約(クルーズ客船型バスは毎週月曜日から金曜日):
(1)12人以上で運行します
(2)お客様ご自身でスケジュールを決めていただきます(バスの運行時間は通常10:00-18:00です)
(3)電話でご予約の場合、出発日の10日前までの受付となります。当日に新営客運ターミナルで現金をお支払いください。
(4)DRTS予約: 電話予約>886-2-87730236、新営客運886-6-6331100内線39

2.持ち込む荷物の重量は1個あたり30 kg を超えないものし、体積は150 ㎤ 以下であるものとします。長さについては、持ち込みが可能であり、運転の安全や乗客の乗車・下車を妨げないものとします。これらの制限を超える場合、持ち込みをお断りすることがあります。

3.車両360度パノラマ

その他の規定

路線図

路線図