大林鎮の観光工場は近年登場した観光名所です。太平線は大林転運ステーションから始まり、途中で大埔美園サービスセンター、ジョルデニス城、楊シティスクエアを経て眉山に至り、続いて梅山新社区(梅問屋梅子元気館)、梅山を経て、台湾で最も標高の高い景勝吊り橋である太平梯子を含む7つのバス停に到着します。 太平梯子は、太平山と亀山の間に架かり、嘉南平原と太平三十六曲がりのパノラマを一望できます。視界は良好であれば、台湾海峡も望めます。このルートは大林地区から太平地区までの通好みの観光となる、新たな観光ルートです。
距離で計算し、片道NT$90です(大林転運ステーション→大平雲梯)
1.乗車時に現金でチケットを購入
2.電子マネー:悠遊カード(EasyCard)、一卡通(iPASS)、icash
3.モバイル決済(QR code):悠遊付(Easy Wallet)、LINE Pay Money(iPASS MONEY)、icash Pay
4.旅が好き・阿里山EASY GO
嘉義県公共汽車管理処専用電話:05-2788177、受付時間:08:00~17:00
1. 本路線は休日・祝日に運行しています。
2. 運行車両はマイクロバスとなりますので、荷物を預けるスペースがございません。大きな荷物を座席に置く場合は、半額料金をお支払いください。
3. セット券は座席指定ができません。お並びの上ご乗車ください。
1.乗車券の価格は全額券と半額券に分かれています。セット券は割引価格のため、さらなる割引はありません。
2.半額券対象者:
(1)65歳以上の方、国民身分証または敬老証をお持ちの方。
(2)身体障がい者証明書をお持ちの身体障がい者及びその必要な付き添い者一人。
(3)身長が115cm以上150cm未満、または150cm以上12歳未満の子どもで、身分証明書を提示した場合。
3.無料乗車対象者:
(1)身長が115cm未満、または115cm以上6歳未満の子どもで、身分証明書を提示した場合(座席を使用する場合は半額券を購入してください)。
(2)無料の子どもは、全額券購入または成人乗客の同行が必要です。1人の成人乗客につき無料の子ども2人までが同行可能ですので、これを超える場合は半額券を購入してください。